やりたいことが決まらない就活生が取り組むべきこと3つ|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
やりたいことが決まらない就活生が取り組むべきこと3つ

就活生へのアドバイスAdvice

やりたいことが決まらない就活生が取り組むべきこと3つ

アドバイス

就活と言われても「特にやりたいことがない」と言う人もいると思います。しかし、社会人経験のない就活生にとって、何もおかしなことではありません。ここでは、やりたいことが決まってない人がすべきことを紹介します。

目次

1.企業との出会いを増やそう
2.説明会ではいくつかテーマを決めよう
3.興味を持ったことを軸に視野を広げよう
大切なのは質より量、とにかく動くこと

1.企業との出会いを増やそう

これは、やりたいことがある人にも共通して言えることですが、就活において、やりたいことが決まっていない人ほど、たくさんの企業と出会うべきです。

企業と出会うための方法としては、①説明会・インターンシップに積極的に参加する②メディアの情報に触れる等が代表的です。

①に関しては、企業の単独説明会やインターンシップなどに面倒くさがらずに参加するということです。実際に参加することで、業務内容だけでなく、その会社の雰囲気を肌で感じられるということが最大のメリットです。この際にとても重要なことは、その時点ですでに興味のない業種の企業があったとしても行ってみることです。興味のない企業に足を運ぶことは決して「ムダ」なことではありません。説明会に参加してみて「やっぱり興味が持てない」と思えたなら、それ自体が大きな収穫です。

就活が進むにつれて志望業界が変わったり、最初に志望していた業界ではない業界に就職を決める人も数多くいますので、その業界、企業を知らずに自分の可能性を狭めてしまうことはもったいないです。最初のうちは特に効率などは考えずにたくさん足を使いましょう。

②に関しては、ビジネス系のメディアに目を通し、知っている企業の名前をとにかく増やしましょう。企業を知るきっかけにする資料としては、「業界地図」「四季報」が代表的です。「業界地図」には、日本にあるほぼ全ての業界分野とその代表的な企業名が掲載されているので、まずここで仕事というものの全体像を掴みましょう。

「四季報」には、各企業の従業員数や売り上げ等の「業界地図」よりも詳しい情報が載っています。特に中小企業版はオススメです。大企業版と比較して、聞いたことのないような企業がたくさん掲載されているため、ライバルにあまり知られていない優良企業を見つけられるチャンスがあります。

2.説明会ではいくつかテーマを決めよう

やりたいことを見つけるためには説明会に足を運ぶことが重要ですが、ただぼんやりと話を聞いているだけでは何の収穫も得られません。よって、特に注意して聞くテーマをいくつか決めて臨みましょう。

例えば、その会社の強みです。説明会を聞くことで、同じ業界でも各企業の持つ特徴が見えてきます。その強みの中で自分が興味を持ったところから視野を広げていくことはとても重要な方法だと思います。説明会の中では、競合他社や取引先の名前を出す企業も多くあるので、その名前は聞いたことがなくても必ずメモを取ると良いでしょう。

また、会社や社員の方の雰囲気も説明会に参加する際に注視すると良いでしょう。

具体的には、説明会会場の社員の方の雰囲気や対応、説明会で自分の会社の良いところだけではなく、課題などをしっかり就活生に向けて発信してくれているかということです。このような点に注意を払うことで、その会社の誠実さや自分との相性を測ることができます。

3.興味を持ったことを軸に視野を広げよう

やりたいこととは言わないまでも、気になることを何か一つでも見つけることが出来たのであれば、そこから視野を広げていきましょう。

例えば、何か自分の好きなこと一つ思い浮かべます。「服」が好きだとしましょう。「服」関係に携わりたいのであれば、服を店頭で販売する職業から、作る仕事、さらには生地を扱う仕事まで広げることができます。就活生が陥りがちなこととして、裏方の仕事にまで目が行き届かないということが挙げられますが、上記のような広げ方をすることで、「服」に関わる全ての職種に目を通すことができます。

そのほかにも、実際の商材ではなく、業務内容から広げていくことも面白いです。例えば、「提案」というキーワードを設定し、お客様に何か提案できるようなことをひたすら探すことで、業界を問わず企業を幅広く見る、等です。

大切なのは質より量、とにかく動くこと

社会人経験のない学生が企業の方から話を聞く前にやりたいことが決まっている方が珍しい、と言って良いでしょう。よって、周りの就活生と比べるのではなくひたすら多くの企業と出会ってください。やりたいことがないから足を止めてしまうのではなく、やりたいことがないからたくさんの企業を見てみようという姿勢が最も大切です。