オーストラリアのインターンシップ事情とは|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
オーストラリアのインターンシップ事情とは

就活生へのアドバイスAdvice

オーストラリアのインターンシップ事情とは

親日的といわれるオーストラリア。とはいうものの、英語力によってインターンとして参加できる企業が違ってきます。まずは語学学校に通って、英語コミュニケーション力を磨くのがよさそうです

目次

ワーキングホリデーで行くインターン
もっと体験したいときにうれしい制度
インターンならほしいのは中級以上の英語力
インターン受け入れ先は英語力で決まる

ワーキングホリデーで行くインターン

bb97dd57e857a03d375494570a9bbe59_s

1980年から始まったオーストラリア・ワーキングホリデー。海外留学などを考えたことがある人なら、一度は聞いたことがあるはず。ワーキングホリデーとは「二国間・地域間の取り決めになどに基づき、各々が相手国・地域の青少年に対して、休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める」という制度。ワーキングホリデーはビザの一種で、発給には条件があります。オーストラリアの場合は、18~30歳までの扶養家族のいない人、休暇目的で永住の意思がないこと、滞在に必要な資金を所持する人といった条件があります。

また、ワーキングホリデービザを取得すると、最長12か月間の滞在が可能ですが、学校に通える期間は4か月間までとなっています。オーストラリアでのインターンシップには、この制度を活用します。

 インターン経験、つまり就労経験の際には注意点があります。それは、同一雇用者の下では半年以上働いてはいけないという条件。また、仕事をする場合、本人の英語力によってできる仕事が異なってきます。目的意識と英語力によって、労働条件が異なってくるわけです。オーストラリアのインターンシップは、英語力によって仕事内容がちがってくるということを覚えておきましょう。

 

もっと体験したいときにうれしい制度

オーストラリアのインターンシップには、かなりの英語力が必要です。まずは英語学校へ通い、自分の英語力を実践的なものにする必要があります。そのあとにインターンとして企業で就労体験をするわけですが、学校に4か月、インターン6か月となるとすでに10か月の滞在になります。残り2か月を旅行に費やすか、働くかということになるのですが、もっといろいろと体験したいという場合もあるでしょう。そんなときにうれしいのが、セカンドワーキングホリデーです。

 セカンドワーキングホリデーとは、オーストラリアでの滞在をもう1年間延長できる制度。最初のワーキングホリデーでの滞在期間中に、オーストラリアで政府の指定する地域で第一次産業を3か月以上働いていること、その証明書(Form1263)を持っていることが申請の必須条件です。条件は最初のワーキングホリデーと同じです。

この制度を利用して、長期の滞在をしたいという場合、日本からオンラインでセカンドワーキングホリデーを申請します。オーストラリア国内から申請する場合、日本から申請する場合とでは多少異なるので、注意しましょう。

また、申請料の支払いはクレジットカード払いのみとなっています。

 

インターンならほしいのは中級以上の英語力

d15beeecc57cf37801ff0370eef56374_s

オーストラリアのインターンシップには、2種類あります。ひとつは、無給のプロフェッショナル・インターンシップ。もう一つは、有給のホスピタリティ・インターンシップです。

インターンシップで働ける業種は豊富。英語力に自信がない人は、ローカルレストランでのキッチンハンド、日本人を接客する免税店、日本食レストラン、カフェの店員などがあります。

では、英語の実力を測るクラス分けについてご紹介しましょう。

 

Elementary(初級)…簡単な文章が英語で書け、簡単な質問にも答えられるレベル。仕事探しは難しい英語レベルですが、英語をあまり必要としないものであれば可能です。

Pre Intermediate(初中級)…ホテルの予約、買い物、文法や語彙を理解しているレベル。日本食レスランなどのキッチンヘルプ、皿洗い、日本人観光客対象の仕事、美容関連、アパレル、小売店なども。

Intermediate (中級)…日常会話に参加でき、簡単な文章を理解し、書くこともできるレベル。テレビ番組もある程度理解でき、書類に記載された内容を理解できるレベルです。飲食店での接客、ホテルなどで働くことが可能です。

 

Upper Intermediate(中上級)…日本国内の中堅国立大学に一般入試で合格できる(英語の学力のみ)レベルといえます。日本では、英語を使って業務ができる最低限の水準と同等といえるかもしれません。会話を長くつづけることができ、テレビ番組、プレゼンテーション、講義の大半を理解できるレベルです。

 

Advance(上級)…文化・習慣などを念頭において適切な表現で英語を話すことができるレベル。テレビ番組、映画、講義、プレゼンテーションを難なく理解することができ、専門職以外、英語でのコミュニケーションで、たいていの仕事ができるレベルです。

インターンシップ受け入れ企業は、日系企業が80%、オーストラリア系企業20%といわれています。

 

インターン受け入れ先は英語力で決まる

オーストラリアでのインターンシップには、ワーキングホリデーを活用します。これにより、1年間の滞在で、英語学校とインターンとして働くことが可能になります。もっと滞在したい、というときにうれしいのがセカンドワーキングホリデー制度。合計で2年間、働きながら、滞在することが可能になります。オーストラリアの場合、英語力によって、働ける場所がかなり異なってきます。まずは自分の英語力を確認し、ブラッシュアップして、インターンとして活動できるようにしましょう。