オンライン面接で失敗しない3つのコツと当日慌てないための準備【就活】|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
オンライン面接で失敗しない3つのコツと当日慌てないための準備【就活】

就活生へのアドバイスAdvice

オンライン面接で失敗しない3つのコツと当日慌てないための準備【就活】

就職最新トレンド

コロナ禍もあり「オンライン面接」が一般的になってきていますが、「何を意識すればいいんだろう?」と悩む就活生は後を絶ちません。そこで、多くの就活生とWeb面接を実施してきた筆者の経験をもとに、面接本番に最大の力を発揮するためのコツ、そして当日になって慌てないための事前準備についてお伝えします。

目次

・オンライン面接の3つのコツ
・オンライン面接の事前準備
・オンライン面接のよくある失敗
・【Q&A】オンライン面接に寄せられる質問
・まとめ

■オンライン面接の3つのコツ

オンライン面接は、次の3つのコツを押さえることで評価を高められます。

1、面接官の視点を理解する
2、やり過ぎと思うくらいハキハキ話す
3、目線はカメラを見ておく

どれも難しいことはなく、意識次第で簡単に取り組めるものばかりです。これからお伝えする内容を、ぜひマスターしてみてください。

1、面接官の視点を理解する

まず意識したいのが、面接官の視点です。ただ闇雲に対策をしても非効率なので、「相手が何を評価しているのか?」といったことをしっかりと理解しておきましょう。
具体的には、オンライン面接では次のようなことがチェックされています。

・事前の準備は徹底されているか
・コミュニケーションが円滑に取れるか
・表情は明るいか

この先でオンライン面接の事前準備についてお伝えしますので、あわせてチェックしてみてください。

2、やり過ぎと思うくらいハキハキ話す

次のコツは、やり過ぎと思うくらいハキハキと話すことです。対面の面接と比べ、オンライン上ではどうしてもタイムラグが生じます。そのため声が小さかったり、または早口だったりすると、面接官としては話がうまく聞き取れません。
これではせっかくのアピールが伝わらないので、まずは意識的にハキハキと話すことを心掛けましょう。このとき「少しやり過ぎかな」と思うくらいオーバー気味でも大丈夫です。

3、目線はカメラを見ておく

オンライン面接では、目線をカメラに向けておくことも意識しましょう。
どうしても画面内の面接官を見てしまいがちですが、面接官から見ると下を向いているように見えてしまいます。また、カメラと目線が水平になるように、パソコンや椅子の位置などを調整しておくのもポイントです。

■オンライン面接の事前準備

オンライン面接の事前準備について、次の3つに絞ってお伝えします。

・通信環境
・背景
・照明

特に「通信環境」のチェックは欠かせません。通信速度の目安もお伝えしますので、参考にしてみてください。

通信環境

当日の面接に安心して臨むためにも、通信環境はしっかりと整えておきましょう。固定回線が自宅に引かれている場合にはまずは安心ですが、もしもの時に備えて「ポケットWi-Fi」に契約しておくとさらに安心です。
また、データ量を示す「Mbps」を事前に計測しておくのもおすすめです。最低でも「20Mbps以上」は確保しておきたいところですが、もしも自宅のMbpsが分からない場合には次のサイトで確認しておきましょう。

インターネット回線スピードテスト
https://speedtest.gate02.ne.jp/

背景

対策が抜けがちなのが、背景です。面接官から見ると、後ろの様子はかなり気になってしまいます。可能であれば「白い無地の壁」が理想ですが、難しい場合には、なるべく後ろにモノを置かないように気を付けましょう。

照明

照明についても、事前にしっかりと準備しておきましょう。まずは逆光ではないか、そして顔が明るく見えるか、といったことを確認してください。
なお、部屋の照明だけでは顔が暗く映りがちです。そのため市販のスタンドライトを購入するなど、明るく映る工夫を意識しましょう。

■オンライン面接のよくある失敗

オンライン面接の準備をして、これで一安心……と思ったのも束の間、面接当日に失敗してしまうケースは少なくありません。詰めの甘さが原因ですが、特に次のような失敗は「あるある」です。

・プライベートのアカウント名を使用していた
・バージョンアップを求められて開始時間に遅れた

プライベートのアカウント名を使用していた

よくあるのが、動画ソフトのアカウント名をニックネームやあだ名などで登録していた、という失敗です。特にZoomは大学のゼミなどで頻繁に利用しているかもしれませんが、名称を変更している場合には、面接前に忘れずに「氏名」に直しておきましょう。

バージョンアップを求められて開始時間に遅れた

動画ソフトを久しぶりに立ち上げた際にアップデートが行われてしまい、面接に遅れた、といった失敗例もよく見られます。その他、面接当日にアカウントを作成しようとしたけど確認メールが届かない、企業から推奨されていたブラウザが入っていなかった、といったケースも散見されます。
これらは、面接前日までにチェックしておくことで防げるものばかりです。当日になって慌てないためにも、準備は抜かりなく行っておきましょう。

■【Q&A】オンライン面接に寄せられる質問

オンライン面接について、就活生からよく寄せられる質問にお答えします。

・スマホを使用してもOKですか?
・カンペは用意しても大丈夫ですか?

スマホを使用してもOKですか?

スマホでもOKです。ただし、面接官からの印象を下げてしまう可能性があるので、次の点には特に注意しておいてください。

・画面がグラつかないように固定する
・SNSやアプリなどの通知やバイブレーションを切っておく
・ヘッドホンではなくイヤホンを使う

カンペは用意しても大丈夫ですか?

基本的にはおすすめしません。カンペを使うと、受け答えが不自然になりがちだからです。
そもそも面接官は、その学生の人となりや、自然体の姿を面接を通して知りたいと思っています。しかしカンペを用意するとどうしても不自然になりがちなため、個性などがイマイチ伝わってきません。結果として評価ができず、マイナスな印象を持たれてしまうリスクもあるのです。
手元に回答などを置いておきたい気持ちも分かりますが、リスクを考えると、できる限りカンペは「なし」で臨めると良いでしょう。

■まとめ

オンライン面接について、3つのコツ、そして事前準備などについてお伝えしてきました。特にはじめての面接だと不安なこともあるかと思いますが、事前の準備を徹底しておくことによって、その不安は打ち消すことができます。
安心してオンライン面接に臨めるように、念には念を入れて、準備を重ねていきましょう。