コロナでガクチカのない人が就活を乗り切る6つの方法|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
コロナでガクチカのない人が就活を乗り切る6つの方法

就活生へのアドバイスAdvice

コロナでガクチカのない人が就活を乗り切る6つの方法

就職最新トレンド

「コロナ禍で、想像していたような大学生活を送れなかった」
「大学時代に頑張ったことがないから、ガクチカが話せない」

こうした相談は、多くの就活生から多く寄せられます。大学入学直後からオンライン授業で、楽しみにしていたサークルや部活も十分にできず、アルバイトすらシフトを減らされてしまった……。こうした状況で、いったい何を就活で話せばいいんだろう、と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、どのようにガクチカ(学生時代頑張ってきたこと)を考えていけば良いのか、そのポイントについてお話します。

目次

コロナ禍で話せるガクチカがない場合には?
それでもガクチカが見つからない場合は?
周りに自己分析を一緒にやってくれる人がいない場合・・・

コロナ禍で話せるガクチカがない場合には?

コロナ禍で話せるガクチカがない場合、まずは少し視野を広げてみることが大切です。特に大学のサークルや部活、アルバイトのエピソードを話すべき、といった考えを持っている場合には、いったんその考えは横に置いておきましょう。 こうしたエピソードがなかったとしても、就活では戦っていけます。なぜなら、企業はあくまでその学生の「人柄」や「個性」を評価しているからです。つまり、どのエピソードを話すかどうかは採用にあまり関係なく、そのため大学でサークルやアルバイトなどに十分に力を避けなかったとしても大きな問題はないのです。

事実、リクルート就職みらい研究所が発表したデータ(※)によると、採用にあたって「所属クラブ・サークル」を重視する企業は7.7%に過ぎません。一方で、学生の28.5%がクラブ活動などをアピールしようと考えているなど、認識に差があることが分かります。反対に、「人柄」を重視すると答えた企業は93.1%にのぼるのに対し、人柄を積極的にアピールしようと考えている学生は41.6%と、半分以下です。

※リクルート就職みらい研究所|就職活動・採用活動に関する振り返り調査 データ集 https://shushokumirai.recruit.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/hakusho2021_data.pdf

このように企業としてはエピソードは二の次で、どんなエピソードであったとしてもその人の人柄が分かれば良し、と考えている傾向にあります。では、どういったエピソードで自分の人柄を企業に伝えれば良いのでしょうか?もしも大学でサークルや部活などが十分にできなかった、または参加していない場合には、次のようなエピソードの中から話せるものがないか考えてみてください。

1.学業で頑張ったこと

2.高校生活で頑張ったこと

3.趣味で頑張ったこと

では、それぞれについて解説します。

1.学業で頑張ったこと

学業で頑張ったことは、ガクチカのエピソードとして十分に利用できます。たとえばオンライン授業でグループワークを行った際にチーム内でどのような役割を果たしたか、または学業の成績を上げるためにどのように学習を進めていったか、といった話でも良いでしょう。

繰り返しになりますが、大切なのはそのエピソードから自分の人柄が伝えられるかどうかです。学業に真剣に取り組んだ経験があれば、その過程で苦労したことや、工夫したことなどもあったはずです。そうした経験も思い出しつつ、アピール内容を考えてみましょう。

2.高校生活で頑張ったこと

就活のアピール内容は、大学時代の話でなくても構いません。高校時代に力を入れて取り組んだ経験があれば、それも立派なアピールになります。 ただし、企業としてはその学生の“リアルタイムの強み”などを知りたいと思っています。そのため、たとえば「高校の野球部でリーダーシップを学んだ」と話した場合には、今でもそのリーダーシップを持っているかの確認として、「そのリーダーシップを高校卒業以降に活かした経験はありますか?」と質問される可能性もあるでしょう。そのため高校時代の話を伝える場合には、こうした深堀りに対応できるように準備しておくと安心です。 なお、中学の話は少し古すぎるため、出来る限り高校以上のエピソードを話せると良いですね。

3.趣味で頑張ったこと

場合によっては、趣味の活動のなかでアピールできることが見つかる可能性もあります。 たとえば美容系のアイテムを紹介するインスタグラムを個人的に運営しているのであれば、フォロワーを増やすために取り組んだことや、大変だったことなどを通し、自分自身の強みを伝えられるかもしれません。

社会人のサッカーサークルに入っている場合には、社会人メンバーとの交流の中で気を付けていることなども自分の人柄を伝える材料になるでしょう。 このように、自分では趣味の延長線上だと思っていることでも、実はアピールにつなげられることは珍しくありません。まずは「こんなのエピソードにならない」と切り捨てず、「この経験から伝えられるものはないかな?」と立ち止まって考えてみるようにしましょう。

それでもガクチカが見つからない場合は?

ここまで伝えてきた経験を振り返っても、思うようにエピソードが出てこない人もいるかもしれません。そうした場合には、次の3つのアクションを起こしてみることをおすすめします。

4.長期インターンに挑戦する

5.スキルの獲得や資格勉強に挑戦する

6.自己分析を誰かと一緒に行う

では、それぞれについてお話します。

4.長期インターンに挑戦する

まずおすすめなのが、長期インターンです。理由としては、ビジネス経験が手に入るからです。 一般的なインターンは、短いもので1日~2日、長いものでも2週間ほどですが、会社によっては3ヵ月~6ヵ月、さらにはそれ以上の期間でインターンとして働かせてもらえる会社も少なくありません。

IT系のベンチャー企業が人手を補うために募集している傾向にありますが、たとえベンチャー企業に興味がなかったとしても、社会人とデスクを並べ、実際に仕事を進める経験を積めるのは貴重な機会です。 特に大学2年生の場合には、就活の本番まで時間があります。エピソードとなる経験はこれからも作っていけるので、時間に余裕があれば長期インターンへの参加を前向きに検討してみると良いでしょう。

5.スキルの獲得や資格勉強に挑戦する

スキルや資格の取得にチャレンジしてみるのもおすすめです。たとえばSEに興味があればプログラミング言語を勉強してみる、事務職を目指しているのであれば簿記2級、または頑張って1級を目指す、などがおすすめです。 そもそも企業は、学生の意欲や熱意を高く評価します。先述のデータでも、企業の78.3%が「自社への熱意」を重視すると答えていますが、熱意を示す一つの手段として、スキルや資格取得に向けて動いた経験がアピールにつながることも多いのです。

6.自己分析を誰かと一緒に行う

誰かと話すなかで、就活で話せるエピソードが見つかることも珍しくありません。先ほども紹介しましたが、「趣味」の話であっても見る人から見れば“すごい経験”に映ることもあり、こうした気付きは自分ではなかなか見えてこないものです。

そこでおすすめなのが、自己分析を誰かと一緒に行うことです。幼少期から現在までどんな経験を積んできたか、その中でどういった点にやりがいを感じ、逆にどんな苦労をしてきたか、といった振り返りが一般に自己分析と言われますが、そこに第三者の目線を入れることによって自分では気付かなかった個性や強みが見えてきます。

周りに自己分析を一緒にやってくれる人がいない場合・・・

周りに自己分析を一緒にやってくれる人が見つからない、という場合には、就活塾キャリアアカデミーにぜひお越しください。新卒採用の経験を持つ講師や、ビジネスの第一線で働く講師が、あなたの自己分析のお手伝いをさせていただきます。 見えてきた強みや個性を、ES(エントリーシート)や面接でどうアピールすればいいか、といったこともプロの目線でアドバイスさせていただきますので、一人の就職活動に不安を抱いている方でも安心して就職活動を進められますよ。

キャリアアカデミーでは、無料説明会もほぼ毎日開催しています!

説明会では、キャリアアカデミーの紹介だけでなく、就活の進め方や、内定獲得のポイントも含め、就活全般のアドバイスもさせて頂いております。特に、以下のような悩みに当てはまる方はぜひ説明会にお越しください!

・一人で就活を進めるのが不安
・学生時代に力を入れたことがない
・やりたい仕事が見つからない
・ES(エントリーシート)が通らない
・志望動機を考えるのが苦手
・面接に苦手意識がある
・学業や部活が忙しくて就活に時間を割けない
・理系就職の情報が少なくて不安
・そもそも何から手をつければいいか分からない
・GD(グループディスカッション)を経験する場所がない
・SPI(Webテスト)の対策ができていない
・大学のキャリアセンターだけだとサポートが不安
・業界研究や企業研究って何をやればいいのか分からない

無料説明会では、上記の他にも、どんなご質問・ご相談も現役講師が回答します。キャリアアカデミーにご入塾されなくても、この先の就活を有利に進める情報が無料で手に入るチャンスです! 就活に少しでも不安を抱いている方は、どうぞお気軽に無料説明会にお越しください。

説明会は、開校日であればほぼ毎日開催しています(オンラインでも開催中です)。

お申し込みは、以下のボタンから最短1分で完了します!

キャリアアカデミー無料説明会に申し込む