いま地方学生が東京で就職するべき理由3つ【就活成功の秘訣とは?】|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
いま地方学生が東京で就職するべき理由3つ【就活成功の秘訣とは?】

就活生へのアドバイスAdvice

いま地方学生が東京で就職するべき理由3つ【就活成功の秘訣とは?】

就職最新トレンド

地方在住の学生の中には、地元で就職するか、東京で就職するか、悩んでいる方も少なくないと思います。華やかな都会である東京の生活は魅力的である一方、地元を離れての就職は不安も大きいことは事実です。しかし近年、地方学生が東京で就職することについて、ハードルが下がってきていることをご存じでしょうか。この記事では、いま地方学生が東京で就職するべき理由と、東京での就活を成功させるための方法について、ご紹介します。

目次

いま東京で就職するべき理由
理由1 オンライン就活の普及
理由2 売り手市場
理由3 給与が高くキャリアの選択肢が多い

東京での就職を成功させるには
1.ネット環境を整える
2.お金を貯める
3.情報格差を埋めるために仲間を作る

地方学生のための就活仲間の作り方
オンラインで全国から受講できる就活塾 キャリアアカデミーのご紹介

いま東京で就職するべき理由

理由1 オンライン就活の普及

いま東京で就職するべき理由の一つ目は、オンライン就活の普及により、地方学生が東京の会社を受けるハードルが下がってきているからです。昔は、地方学生が東京の会社に就職するためには、わざわざ上京し、説明会を聞きにいったり、面接を受けに来る必要があり、交通費や宿泊費などの出費が負担となっていました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により、就活のオンライン化が急速に進みました。現在では、説明会や面接、インターンであってもオンラインで全国どこからでも参加できるようになりました。
企業としても、オンライン就活の普及を歓迎しています。コロナ以前は首都圏在住の就活生が採用のメインターゲットでしたが、オンラインで説明会や面接ができるようになったことで、全国の就活生に自社を受けてもらえるようになったからです。このように、オンライン就活の普及により、いまでは地方の就活生でも、自宅にいながらお金をかけずに、東京の会社を受けることができるようになってきています。

理由2 売り手市場

近年、日本では少子化に伴う人手不足により、新卒の就活について、売り手市場(買い手である企業側の求人数が、売り手である就職希望学生を上回っている状況)の傾向にあります。就活生にとって有利なこの状況下で、企業は良い人材を獲得することに必死です。インターンや早期選考を積極的に開催することに加えて、地方の優秀な学生にアプローチすることも、企業の戦略の一つとなっています。とある企業の採用担当者は、「コロナ禍で就活状況が変化したことで、知名度の低い企業でも地方の就活生が受けにきてくれるようになった。この傾向をこれからも継続していきたい」と語っていました。このように、地方の就活生は今まで以上に東京の企業から求められる状況となっています。

理由3 給与が高くキャリアの選択肢が多い

給与が高くキャリアの選択肢が多いことも、東京で就職する理由の1つです。
2022年の日本のビジネスパーソンの平均年収は403万円、その中でも東京の平均年収は440万円で全国1位となっています。
(参考:doda 平均年収ランキング(47都道府県・地方別の年収情報))
また、東京には、2,083社の上場企業が存在しています。この数は、全国の上場企業数の52.3%を占めます。(参考:上場企業サーチ 上場企業一覧)
企業数が多いということは、それだけ求人数が多く、キャリアの選択肢が多いということです。就きたい仕事や実現したいライフスタイルを持っている方にとっては、東京は夢を叶える場所となるでしょう。

東京での就職を成功させるには

では、地方学生が東京での就活を成功させるためには、何をしたらよいのでしょうか。

1.ネット環境を整える

地方学生は多くの場合、東京の会社の説明会や面接をオンラインで受けることとなります。ですから、自宅のネット環境が整っていることが大前提となります。自宅のWi-Fiは、大容量の動画を見たり、オンラインで話し合いを行う際に、不安定になることはないでしょうか。説明会の途中でネット環境のせいで落ちてしまったり、面接で自分の声が途切れ途切れになってしまうことは、絶対に避けてください。もしWi-Fi環境に不安があるなら、早いうちに整備しておくことがおすすめです。また、オンラインで説明会や面接を受けられる静かで第三者がいない環境があるかどうかも重要です。自宅の環境を整備するのが一番おすすめですが、自宅の環境がオンライン就活に適さない場合は、適した場所をあらかじめ探しておきましょう。

2.お金を貯める

オンライン就活が普及してきたとはいえ、東京で対面の面接がある可能性も十分あります。中には、一次面接と二次面接はオンラインで行うけれども、最終面接だけは東京の本社で行います、といった会社も存在します。そのような場合に備えて、交通費や宿泊費などとして、あらかじめ貯金できていると安心です。地方学生が就活する際に必要な費用は、年々減少傾向にあるとはいえ、平均で10万~15万円程度かかると言われています。就活中は、面接日程の調整等で予定が立てづらく、普段通りのアルバイト収入が望めない場合もあります。お金の確保は早めに始めるのがおすすめです。

3.情報格差を埋めるために仲間を作る

地方学生の東京での就職成功のために必要なことの3つ目は、首都圏の学生との就活情報の格差を埋めることです。首都圏の学生は、地方の学生よりも早く就活を始める傾向があります。首都圏在住であれば、早く就活を始めた同級生から就活情報を受けることができますが、地方学生の場合、そのような機会に恵まれない可能性が、残念ながら大いにあります。実際に、大学3年生の地方在住の学生が東京の学生と交流し、「自分の大学では、まだ誰も本格的に就活に取り組んでいないのに、東京の学生はすでにインターン等に参加していて意識が違っていた」と言っていたことがありました。このような情報格差があると、気づいたときには就活に出遅れてしまう可能性があります。そのような事態を避けるために、地方学生は情報収集を意識的に行う必要があります。
おすすめの方法は、首都圏で就活をしている就活仲間を作り、情報共有を行うことです。就活仲間を作って、就活の進み具合や受けているインターン・本選考の情報などを交換すると良いでしょう。一方、TwitterやInstagramなどのSNSで発信されている就活情報は要注意です。確かに役立つものはありますが、嘘や真偽不明の情報が混ざっていることもあります。誰が発信している情報なのか確認し、情報を真に受けすぎないようにしましょう。

地方学生のための就活仲間の作り方

では、地方学生はどのように就活仲間を作れば良いのでしょうか。
おすすめの方法は、①説明会やインターンで知り合った人と仲良くなる、②就活コミュニティに入る、の2つです。
①については、オンラインでの説明会・インターンだと少々難しいかもしれませんが、対面での機会があるなら、ぜひ試してみてください。②については、就活塾など就活生が多く在籍しているコミュニティに入り、同じ境遇の仲間を作る、ということです。
校舎が東京にありながら、オンラインで全国から受講できる就活塾もありますので、首都圏で就活する学生と知り合いになることができます。

オンラインで全国から受講できる就活塾 キャリアアカデミーのご紹介

就活塾キャリアアカデミーは、東京、池袋に校舎を構え、すべてのカリキュラムをオンラインで受講することができます。北は北海道から南は沖縄まで、全国各地の大学生、大学院生が在籍しています。受講生同士交流の機会も設けていますので、切磋琢磨する就活仲間を見つけることもできます。就活塾キャリアアカデミーでは、開講日には毎日説明会を開催しています。入塾してもしなくても大丈夫。講師が就活のために役立つ情報をお伝えしています。
ご興味のある方はぜひ、以下リンクから説明会にお申込みください。

>>キャリアアカデミー無料説明会に申し込む