就活生が1度は間違える!面接での言葉遣い 20選|就活塾「キャリアアカデミー」公式ホームページ

  • オンライン入塾説明会に申込む
  • 池袋入塾説明会に申込む
就活生が1度は間違える!面接での言葉遣い 20選

就活生へのアドバイスAdvice

就活生が1度は間違える!面接での言葉遣い 20選

面接

就活では、企業の人事や、面接官、OBOGなど、目上の人と話す機会が多いです。

日常会話で使っている言葉が実は失礼だった、敬語を正しく理解しておらず、誤った言葉の使い方をしていたなどはよく聞く話です。

今回、就活生がよく間違える言葉遣いと、正しい言葉遣いをご紹介します。参考にしてみてください。

目次

敬語の使い方が誤っている

二重敬語

目上の人に使うと失礼な言葉

状況によって使い分ける必要がある言葉

 

敬語の使い方が誤っている

敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類があります。

尊敬語相手の動作や状態などに敬意を払う言葉です。面接では、面接官やその他の会社の人(OB訪問した際の先輩社員など)について話すときは尊敬語を用います。

謙譲語:謙譲語は自分のことをへりくだって言う言葉です。面接で自分のことを話すときに用います。

丁寧語:「です」「ます」など、話し手が聞き手に対し、尊敬の気持ちを込めて丁寧にいう際に用います。

 

敬語の使い方が誤っている例としては、「私のお考え」というように、自分側の動作やものごとを立ててしまうといったものです。

相手を立てる言葉なのか、自分のことをへりくだって言う言葉なのか、しっかりと使い分けられるようにしましょう。

 

<具体例>

×お伺いします
 ◯伺います

×申されていました 
おっしゃいました

×おられますか
いらっしゃいますか

 

二重敬語

二重敬語とは、同じ種類の敬語を重ねて使ってしまうことです。例えば、「おっしゃられる」は、「おっしゃる(尊敬語)」と「〜れる(尊敬語)」というように、尊敬語を繰り返しつかっています。このような二重敬語は日本語として誤りなので、気をつけましょう。

<具体例>

×おっしゃられる 
おっしゃる

×拝見させていただきました 
拝見しました

×ご覧になられる
 ◯ご覧になる

×話させていただきます 
申し上げます

 

目上の人に使うと失礼な言葉

日常会話ではよく使うけれど、目上の人に使うと失礼な言葉づかいがあります。

以下具体例を確認してみてください。

<具体例>

×了解しました 
承知しました/かしこまりました

×すみません 
 ◯申し訳ございません

×なるほど  
わかりました

×参考になりました
勉強になりました

×わかりません
存じ上げません

×~になります
~です/~でございます

×どうしますか
いかがなさいますか

×なるべく
できる限り

×~なんですけど
~なのですが

×ご苦労様です
お疲れ様です

×話してた
 ◯話していた

 

状況によって使い分ける必要がある言葉

言葉の文法に誤りはないが、使うタイミングや状況によって、使い分ける必要がある言葉があります。例えば、「貴社」と「御社」が挙げられます。どちらも相手の企業を指す言葉ですが、

「貴社」は書き言葉、「御社」は話し言葉です。そのため、エントリーシートに記載する際には、「貴社」と書き、面接で話す時には「御社」と言います。

<具体例>

×貴社
御社

×よろしかったでしょうか
よろしいでしょうか
確認しているのは現在なので、「よろしかった」という過去の表現を使うことはNGです。ただし、過去の内容について、「発注した品は◯◯でよろしかったでしょうか。」と表現することは間違いではありません。

 

いかがでしたか。

面接の際は、正しい言葉遣いで話せるようにしましょう。

また、頭ではわかっていても、スムーズに正しい言葉遣いができないこともありますよね。日頃から正しい言葉遣いで話す練習をしておくと安心です。

言葉遣いをはじめとする就活マナーや面接に不安がある人は、就活支援サービスを活用することもおすすめです。

例えば、「就活塾キャリアアカデミー」では、10年以上にわたり、数千人の学生さんと接してきた経験・ノウハウをもとに、人事経験をもつ講師があなたの就活をサポートします。

就活マナーのアドバイスや、本番を想定した面接練習が実施できることはもちろん、就活の進め方や、ES・企業選びのアドバイス、SPIの対策など、納得の内定を勝ち取るための充実したサポートを受けられます。就活に少しでも不安を抱いている方、まずは「無料説明会」にお越しください!